2018年F1観戦2戦目はシンガポールです。
シンガポールは2016年から3年連続現地観戦。
今回のシンガポールは、これまでと大きく違う点が2つありました。
1つ目。
過去2回のシンガポールは、仕事を休まず、金曜深夜出発で土曜からの観戦でしたが、今回は初の金曜からの観戦です。
仕事を金曜1日休み、木曜深夜出発にしました。
2つ目。
これまでの海外GPは、全て妻との2人旅でしたが、今回は私の従妹も一緒の3人旅にしました。
従妹はF1観戦経験無し。初観戦が鈴鹿ではなくシンガポールという、なかなかのデビューです。
妻と従妹は、職場・職種は違えど、共通点の多い仕事をしていることもあって相性が良いようで、今回は3人旅となりました。
もちろん今回もHISで手配。
現地空港ホテル間の送迎、サーキットアクセス良好なホテル、エリア厳選の観戦チケットなど、個人手配では難しいメリットが多く、リピートしています。
9/13(木)夜、羽田空港で従妹と合流。
22:55のシンガポール航空で出発。
9/14(金)4:55にシンガポール、チャンギ国際空港到着。
到着後はHISの送迎バスでホテルへ。
ホテルは2017年と同じ、PARKROYAL ON BEACH ROADにしました。
サーキットも近く、朝食もまずまず。
ザウバーチームクルーも泊まってます。
ホテルには早朝到着なので、チェックインはまだできません。
荷物を預けて観光へ。
2016・2017と2年経験済みの私達夫婦は、初シンガポールの従妹を案内。
まずはホテルの近く、インスタ映え壁画エリアへ。
様々なテイストの壁画があり、飽きないエリアです。
このエリア、日中はかなりの観光客ですが、さすがに早朝は人も少なく、ゆっくり見て回れました。
そしてアラブストリート。
壁画エリアとアラブストリートはすぐ近くです。
そしてこの日の午前中はオプショナルツアーでシンガポール動物園観光。
ホテルに送迎バスが来てくれます。ホテルを8時半ごろ出発し、動物園へ。
こちらの動物園、象やキリンといった大型動物から、サルなどの小型動物までいろいろいましたが、特に小型動物については非常に近い距離で柵もない状態で見ることができるエリアもあり、とっても楽しめました。
サルと一緒に記念撮影、なんてことも可能です。
サルは後ろ向いちゃってますが。。。
大型動物で迫力があったのは、ホワイトタイガーでした。
動物園も満喫し、一旦ホテルへ送迎バスで戻ります。
チェックインし、荷物整理をして、サーキットへ。
この日の席は、ピット前グランドスタンド。
フェラーリピット正面の上段席です。
パノラマ写真だとこんな感じです。
フリー走行ではピットでのマシンの出入りも多く、オススメの席です。
ただ、マシンの走行を観るという意味では、一瞬で目の前を通り過ぎてしまうので、違う場所の方が楽しめるかもしれません。
この年も、シンガポールフライヤーのあるエリア(ZONE2)に入場可能なF1チケットを持っていれば、無料で乗ることができました。
フリー走行2観戦後は、現地在住の友人と合流し、2016年に行ったバクテーのお店へ。
やっぱりバクテー美味い!
実はこの日の現地の友人、職場の送別会だったのですが、送別会後に付き合ってくれました。感謝です。
バクテーも満喫し、タクシーでホテルへ戻り、この日は終了となりました。